あれやこれや

GA州にて子育てしています。

悩める駐妻?

まだまだ私のアメリカ生活は基礎を整えている状態です。

語学学校は検討中の段階でまだ通っていません。

車で一人出かけるのは州の運転免許証を取得して、自信持って運転できるようになってからと決めているので

今は圧倒的に家で過ごす時間が多いのです。

ポストの確認やウォーキングに出かけたときに近所の人に挨拶するぐらいで、現状社会参加は一切していません…。

家で過ごすこと自体は全く苦にならないのですが、ふとしたとき「あれ?私ってこんなに友達いない人間だったっけ?」と思ってしまいます。

 

来る前は「よくわからないけど駐在員の奥様会が怖い、どうしよう」という刷り込みと思い込みからの不安がありネットを駆使してそれはもう調べまくったり、別の国に帯同している友人に話を聞いたりしました。

でも実際に暮らしてみると、それは千差万別で、コミュニティの関係の濃さはそこの状況や人によるという結論に達しました。

「駐在員の奥様会ってすっごくしんどいし、大変らしいよ~。気が病んで帰国する人もいるんだって」なんてアドバイスをくれた人がいたのですが、今思うとちょっと悪意を感じますね…。

確かにそういうケースも存在するかもしれないけど、実際その場に置かれてみないとわかりませんし、少なくとも私の置かれている環境はヒエラルキーができあがるほど多くの日本人がいません。

まず、主人の会社の単身の駐在員の方が多く、新たに駐在員家族が来るからと言って飛びついてくるほど興味を示すような方もいないのです。

いいのか悪いのか、今のところ会社の奥様同士でのつながりも薄ければトラブルもありません。

 

私はソロ活動と称してカラオケから旅行まで一人で行ってしまうような人間ですが、友達と過ごすのも好きです。

主人と出かけるのは楽しいですが、おしゃれなお店やカフェに行くのは同性の友達と行ったほうが楽しいこともありますよね。

よく考えれば今仲良い友達は10年以上付き合っている人が多く、今日まで付き合いが続くようにときには努力してきているので、そう簡単に友達ってできるわけではないのです。

以下私の考えですが駐妻という立場で日本人の友達を作ろうとしたら意外と壁があることに気づきました。

①自力でビザを取り仕事や留学に来ているか

②既婚か未婚か

③こどもがいるかいないか

この3点けっこう大きいのです。

まず①ですが、駐在員の妻=主体性なく旦那についてきたと思われがちです。

まぁ帯同ですから妻が100%自分の意思で来ているわけではありません。

でも帯同に同意している時点でそれなりの覚悟や意思は来ていると思うのですが…なぜか下に見られてしまうこともあるのです…。

「お昼間はご主人がいなくて退屈でしょうけど…」と初対面の方に心無い一言を浴びせられたこともあります。

うーん…退屈かどうかは私が決めることであって人様に決められることではないと思いました。

そして駐妻は贅沢している、優雅な暮らしをしているという外部からの誤解。

こんな物価の高い国では贅沢できませんよ~。

むしろ経済観念のしっかりした方が大半だと思います。

次に② これは駐在云々関係ないかも。

既婚者と独身者ではフットワークにものすごい差が出ます。

家事云々で急な誘いに応じることはできません。

そしたらだんだんと誘われもしなくなります。

趣味のサークルのつながりであっても異性同士の既婚者と独身者が2人で遊びに行くなんて不自然ですよね…。

最後に③

これは本当に大きいです。

私は現状こどもがいないので、学校で知り合う機会もありません。

生活時間帯も違いますし、生活の中心が子育てかそうでないかで行動や考え方にも違いが出ます。

こどもがいればこの辺の状況はがらりと変わりそうですが急には変わりませんね。

 

そう考えていると今とっても浮いた存在です。笑

せっかくの海外生活を楽しむためにも、この状況を打破できないかと毎日考えています。

言葉の壁とは違う壁を感じています。

寂しくて帰国したいとかでは全くありませんが、あまりにも人間関係がないと面白みに欠けると思っています。

今までの人間関係が100としたら今0.1ぐらいなのでなおさらです。

焦らずじっくりとマイペースに仲良くできそうな人を見つけたいと思います。

ここにいる以上外国人の友達も作りたいですが、まずは信頼できる日本人の友達を作りたいです。

(かつて留学時代に日本人の友達のありがたさを何度も実感しましたので…)

数か月経ってこの記事を見て「あれ?こんなことで悩んでたの?」と笑い飛ばせますように…。